SSブログ

いよいよ国立二次試験 [CVX-化学発展演習 日記]

こんにちは~ (*^_^*)/

本番に向かう
受験生の皆さんに贈る言葉

  耐雪梅花麗  雪に耐えて梅花麗しく
  経霜紅葉丹  霜を経て楓葉丹し

[意味] 梅の花は雪に耐えて麗しく咲き、
     楓の葉は霜を経て真赤に紅葉する

受験勉強は、自分の学力と合格に必要な学力とのギャップを埋める作業です。
自分に足りないことを見つけ、欠けていることを補うのですから、不快[ちっ(怒った顔)]で辛い[ふらふら]こともあります。
特にあまり好きではない科目では尚更でしょう。
しかし、それを乗り越えてこそ実力が伸び、合格[わーい(嬉しい顔)]へ到達するのです。

この五言律詩は、明治維新の三傑の一人、西郷隆盛が、
アメリカへ留学する西郷隆盛の妹の三男・市来政直に贈った言葉です。

[全文]

  示外甥政直  外甥(がいせい)政直(まさなお)に示す

  一貫唯唯諾  一貫(いっかん)、唯唯(いい)の諾(だく)
  従来鉄石肝  従来(じゅうらい)、鉄石(てっせき)の肝(かん)
  貧居生傑士  貧居(ひんきょ)、傑士(けっし)を生(う)み
  勲業顕多難  勲業(くんぎょう)多難(たなん)に顕(あら)わる
  耐雪梅花麗  雪(ゆき)に耐(た)えて梅花(ばいか)麗(うるわ)しく
  経霜紅葉丹  霜(しも)を経(へ)て楓葉(ふうよう)丹(あか)し
  如能識天意  如(も)し、能(よ)く、天意(てんい)を識(し)らば、
  豈敢自謀安  豈(あに)敢(あえ)て、自(みず)から安(やす)きを謀(はか)らむや

[解釈]
「よろしい引受けた」といったん心に承諾(しょうだく)した事は、
どこまでも、ただただひたむきに、それを貫き通さねばならない。
事にあたって、恐れたり尻ごみしたりしない精神力(胆力(たんりょく))を鉄の如く石の如く保ち、
いつまでも、それを変えてはならない。
才知・武勇に優れた人物(豪傑の士)というものは貧しい生活の中から現れ、
高く評価される事業(勲業)というものは多くの困難を経て成し遂げられるものだ。
の花は雪に耐えて麗しく咲き、
の葉は霜をしのいで真赤に紅葉する。
もし、これらの自然の道理(天意)を理解することができたとすれば、
苦痛から逃げ苦労を厭うような(安楽な)生き方を選ぶことなどどうして出来ようか。

実は、
この言葉は梧桐が代々木ゼミナールの合格祝賀会で、漢文の多久先生から戴いた言葉です。

努力して栄冠を勝ち取った、そして大学生として実学を学び社会へ旅立っていく人への
最高の応援歌だと思います。


なお、日教組の「個性尊重」教育に騙されて、
「勉強や努力がダサイ」と思い込まされている白痴教育洗脳世代には、この言葉を贈りましょう。

玉(たま)磨(みが)かざれば光(ひかり)なし
[解釈]
どんなにすばらしく希少で立派な宝石でも、採石したての原石は美しい光を放たず見るべき輝きはない。
手間を掛け、しっかり磨いて初めてまばゆい光を生じる見事な玉となるものだ。
どんなに生まれつき優れた資質・才能を持っていても、努力し研鑽(けんさん)を積まなければ、
世に役立つ立派な人物にはなれない。
無策で金満な民主党政権下で不景気な今でも、「就職氷河期」なのは日教組に騙されて
勉学を怠けて努力してこなかった役に立たない大学生に対してであって、
自分を磨いて技術を身につけ才能を開花させた人に対しては引く手あまた(「来てくれ」と誘う人
が多くてモテまくり)の「超売り手市場」ですよ。
日教組が教育政策を左右する民主党政権の白痴化教育政策に、くれぐれも騙されないように。
皆さんは、知らないうちに何億円も援助してくれる親が居ないのですから・・・・・

同じ意味の言葉に

 玉(たま)琢(みが)かざれば器(うつわ)を成(な)さず、人(ひと)学(まな)ばざれば道(みち)を知らず
 艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉(たま)にす
 瑠璃(るり)の光(ひかり)も磨(みが)きがら
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。